2022年9月6日火曜日

9月になりました!壁面・月雅称の紹介


 こんにちは!

コペルプラス藤枝教室です💙💚


本日は9月の壁面と月雅称を紹介したいと思います💪💭


まずは壁面です🌟


ぺルくんがうさぎさんとお餅つきをしています🐰

楽しそうな様子を赤とんぼさんも見に来ました😆

毎月壁面を見て「変わってる!」とみんなすぐに

きづいてくれます👫💖



次は月雅称の紹介です🎶


9月の月雅称です🌟

「長月」となった由来は、

日が昇っている時間がどんどん短くなり、夜が長くなるので

「夜長月(よながつき)」と呼ばれていたのが略されたという説が有力です📚

また、稲穂が最も成長する時期なので「穂長月(ほながつき)」が略された

という説もあります💭


日にち・曜日・月雅称・季節はレッスンの最初にお友だちと日付けボードで

確認して、「はじまりのうた」導入部分になります🎶

覚えたお友だちは先生と一緒に言ってくれますよ👧👨


9月もお友だちと元気に会えることを

職員一同楽しみにしています👏💞


🌟次回のブログもお楽しみに🌟


現在、無料体験療育、資料請求を受け付けております!

是非お気軽にご連絡ください。

営業時間:火~土 9:30-18:30(月曜日、日曜日、祝日休業)


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月のコミュトレゲームのご紹介⛄

                        こんにちは! コペルプラス藤枝教室 です⛄ 本日は、 『11月のコミュトレゲーム』 の様子をご紹介します! 11月のコミュトレゲームでは、12月にある クリスマス にちなんだ ゲーム を 3つ 取り組みました 😆 1つ目は 『クリ...